確かなカウンセリング

 参考資料に成績表掲載のBさん。算数は帰国後、夏休みに直接指導で集中特訓したこともありますが、帰国生としては申し分のない成績ではないかと思います。手前味噌になってしまうかもしれませんが、これも出国前の入念なカウンセリングと、折に触れての国際電話での状況報告(当時は現在のようには、メールが普及していませんでした)と適切なアドバイスがあったからではないかと思います。
 カウンセリング後にお母さん達からよく言われるのは、


・「迷いが吹っ切れて、すっきりしました」
・「中学受験て本当に大変なんですね。『母親の受験』て言われる理由がよく分かりました。やっぱり私が頑張らなければいけないんですね。どこまでできるか分かりませんけど、やれるところまでやってみます」
・「少しほっとしました。また頑張ろうという元気が湧いてきました」
・「石川さんの授業を見ていて、息子の弱点は、私が考えていたところと違うところにあることがよく分かりました」
・「カウンセリングだけで申し訳ないんですけど、また分からないことがあったら、アドバイスお願いします」

 等です。多少の社交辞令も含まれているとは思いますが、私自身、仕事のやり甲斐を感じる一瞬です。
 家庭教師を派遣するしないに拘わらず、お子さんの成績を上げるためにはまず、お父さんお母さんがやるべきことをきちんとやる必要があります。まして世の中がこういう経済状況ですから、いきなり家庭教師に頼るのではなく、家庭でできることは家庭の努力で克服して頂きたいと思います。
 熱心な御家庭ほど、いろいろと情報を収集して頑張っていらっしゃるものですが、中には情報に振り回されて悪戦苦闘している御家庭も少なくありません。知り合いのお母さんから聞いた話を真に受けて、そのまま実行してみたところで、その方法がそのままお子さんに合っているとは限りません。お子さんには何をどこまで、どういうふうにさせるべきなのか、また、お父さんお母さんがそれをどこまで、どういうふうに手助けすべきなのかは、お子さんの性格や能力、成長度、塾や個々の家庭の状況によって異なります。
 カウンセリングの際は、そうしたことを勘案した上でケース・バイ・ケースで、『このお母さんにならこの辺まではできるかな』と私なりに判断してアドバイス致しております。勿論、実行してみて何か不都合があれば、遠慮なく何度でも相談して頂きたいと思います。


 手遅れと判断して派遣指導をお断りした御家庭から、

「〇〇(その時の志望校よりR4偏差値で5ポイント程上位の学校)に合格しました。主人も私も地方の公立高校から大学(某一流国立大学)へ進学しましたので、自分達の娘なのだから…と安易に考えておりました。はっきり仰って頂いたお蔭で、あれから主人と二人で猛烈に頑張りました」

 とのお礼の電話を頂いたこともあります。その時の判断は間違っていなかった――と今でも確信致しております。お子さんの潜在能力は一級品でしたが、もし当会に入会されていたとしても間に合わなかったと思います。家庭教師を依頼したことで却ってお父さんお母さんの依頼心が強くなり、危機意識を持ってそんなに頑張れなかったのではないでしょうか。「見捨てられた」という悔しさも、多少は発奮材料になったのかもしれませんが、同時に、お父さんお母さんが、カウンセリング時に指示したことを最後まで忠実に実行して下さったことも見逃せないかと思います。


 夏休み。四谷大塚合不合判定予備テストの1回、2回の総合偏差値が57〜58。志望校は開成のお子さんです。家庭訪問の理由は、

「半年ほど、あるセンターから家庭教師を派遣してもらっているんですが、一向に成績が上がらないのでマイティさんに替えたいのですが、息子が今の先生を大変気に入ってしまっていて、『先生が替わるのは絶対に嫌だ』と言って抵抗しているんですが、如何なものでしょうか」

 というお父さんからの電話がきっかけでした。診断授業後にお父さんに伝えた結論は、

◆学力面に関して申せば、現状では海城が妥当。しかし一生懸命頑張っているので、やり方を工夫すればまだまだ成績上昇の余地あり。今の講師(開成OBの東大生)の指導内容は基本的には問題なし。寧ろ当会にスカウトしたいくらい。
◆ただ、素人故の悲しさで、家庭教師としては初歩的なミス(具体的な内容に関しては省略させて頂きます。そのセンターが担当講師にきちんと指示を出していれば、何ということはないのですが…)を犯しているので、お父さんから担当講師に対してその点について直接注意すれば問題ないはず。
◆よって、講師を替える必要はなし。但し、時給が安いので、モチベーションを高めるためにも、以上の点がきちんと実行されることを条件に、家庭の方でセンターに内緒で500円程色を付けては?(当会の講師に関してはこのようなお気遣いは無用です。却って甘やかすことになってしまいます)
◆塾(開成を目指すならば、通ってはいけない塾でした)の指導にも大いに問題あり。開成合格のためには家庭でのプラスアルファの勉強が必要。具体的には…(省略)…をやって下さい。

 でした。カウンセリングの時点では、『開成合格はちょっと厳しいかな』が正直なところでした。しかし、結果は見事合格。そのセンターのチラシに彼の名前が出ているのを見た時には、嬉しいような悔しいような、少し複雑な気持ちになりました。
 こんな時はいつも、『15,000円は安いよな。倍額もらっても罰当たんないよな』と思います。でも、折角家庭訪問しても何の問題もなく、アドバイスをすることも殆どない御家庭もあります。そんな時は『15,000円、申し訳なかったかな。でも、何の問題もないんだから、セカンド・オピニオンとしての安心料ということで、まあ、いいか』と勝手に解釈致しております。


 ある年は、当会のカウンセリングを2回御利用下さった御家庭が2軒ありました。2人とも開成志望でしたが、カウンセリングの時点での成績は、『ちょっと厳しいかな』が正直なところでした。結果は2人とも合格。それなのに当会の開成合格者はゼロ。何とも言えない複雑な気分でしたが、同じようにカウンセリングだけの御家庭から

「開成は駄目でしたけど、聖光に受かりました」
「武蔵に合格しました。勢いで中等部も受かっちゃいました。家の子の場合はどっちへ行った方が良いでしょうか」

 等々、相談も兼ねたお礼の電話を何本か頂きました。合格の喜びをいろんな人に分けてあげたい――という気持ちも多少はあるかとは思います。塾や学校のお友達の中には、不本意な結果に終わってしまった受験生も何人かはいるはずです。ましてやお子さんが合格した学校が人が羨むような学校であれば尚更、合格の喜びを素直に表現することが憚られることも少なくないはずです。でも、私になら遠慮は要りません。

 中には電話相談だけの御家庭から、

「〇〇と申しますけど、お蔭様で開成に合格しました」
「はっ?」
「覚えてらっしゃいませんか?」
「申し訳ありません。家庭訪問した御家庭は覚えているんですけど、電話相談だけの場合は全部は…」
「そうですよね。去年の暮れ頃、日能研に通っていて、開成を諦めて早実にしようかどうか迷っている、とお電話させて頂いた者なんですけど…」
「あー、あー、あー。思い出しました。確か□□の方の方でしたよね」
「いえ、△△(隣の区)です」
「あ、そうでした。思い出しました。開成受かったんですか。良かったです。おめでとうございます」
「ありがとうございます。あの時、先生に『その偏差値なら……に注意して頑張れば諦める必要はない』と仰って頂いたお蔭で、本当に勇気付けられました。それ以来、アドバイスされた通りに母子で頑張りました」
「そんなこと言ったんですか」
「はい。覚えてらっしゃいませんか」
「あ、すみません。細かいことは覚えてません」


 というお電話を頂戴したこともありました。1回だけでしたし、印象に残るという程の相談内容ではありませんでしたので、お母さんに説明されてやっと思い出した次第です。でも、嬉しかったです。