参考資料

〔Gさん〕
 その1:四谷大塚「合不合判定テスト成績表」より抜粋


 その2:SAPIX個人成績票

 上記資料はある程度上がってからのものですが、指導スタート時はほぼ真ん中のクラスでした。


〔F君〕 四谷大塚「合不合判定テスト成績表」より抜粋

  受けた学校は全て合格。5年秋に初めて家庭訪問をした時は、Dクラス/6でした。


〔E君〕 日能研「期末総合成績表」より抜粋

E君の成績表


 算数は代表直接指導です。月1〜2回ペースで90分授業を都合22回。年間平均偏差値で判断して下さい。コスト・パフォーマンスを考えれば、申し分のない成績かと思います。


〔D君〕 四谷大塚「合不合判定テスト成績表」より抜粋
D君の成績表

 5年生の11月に家庭訪問した時は、典型的な浮きこぼれ状態のお子さんでした。「今のままでは□□か△△がせいぜい。どうしても〇〇に入りたいなら、3強のいずれかへ。君なら開成も狙えるはず」とアドバイスしたお子さんです。D君からは、泣いて「替わりたくない」と抵抗されました。が、お母さん、転塾強行。数ヵ月後、2度目の家庭訪問をした時は、自信に満ちた顔でニコニコしながら「替わって良かったです」とD君。受験した学校は筑駒以外は全て合格です。


〔C君〕 四谷大塚「合不合判定テスト成績表」より抜粋C君の成績表

 当会へ入会してからも、2回塾を替わっているお子さんです。成績も谷あり中腹あり、そしてまた谷あり、でした。9月は夏期講習の疲れが出たり、学校の行事が忙しかったりでドカーンと下がりました。でも最後は頂上まで登り詰めています。何があっても当会のアドバイスを信じて付いて来て下さった御家庭に対しては、敬意と感謝の気持ちでいっぱいです。


〔Bさん〕 四谷大塚「合不合判定テスト成績表」より抜粋
Bさんの成績表

 帰国子女(6年生の夏まで現地校に2年間)ですので、国語は少し伸び悩んでいます。算数の授業の時も、「赤字の意味分かんなかった?」「うん。何で Red Cross が出て来るのか考えていたら分かんなくなっちゃった」といった感じでした。まあ、国語はこんなもんでしょうがないと思います。が、算数は帰国生としては申し分のない成績かと思います。


〔A君〕 四谷大塚「合不合判定テスト成績表」より抜粋
A君の成績表

 いささか古い資料ですが、ノートの使い方、効率的な時間の使い方等、中学受験の勉強法という点では多くのヒントを提供してくれる受験生なので、敢えて掲載している次第です。