中学受験専門

 中学受験を謳っていながらも、依頼があれば中高生も指導しています。しかし、当会が中学受験に拘るのは、行き過ぎは否定し得ないにしても中学受験が最も公平な試験だからです。偏差値偏重は良くありません。が、主観が入らないという意味では、偏差値こそが最も公平な判断基準かと思います。全ての学校がとまでは申しませんが、少なくとも上位校に関しては、教師の極端な主観混入や改竄が当たり前の内申書や、基準が曖昧で訳の分からない推薦入試を行う高校受験や大学受験よりは、遥かに公平で分かり易く、試験らしい試験が行われているのが中学受験です。
 人間は平等ですが平等ではありません。「お手手繋いでゴールイン」の一部の公立小の運動会など、悪平等主義の極致ではないでしょうか。絵でも作文でも、一度クラス代表に選ばれると次の年からはどんなに上手にできていても他の生徒に機会を与えるために選んでもらえない、という小学校もあります。
 正直、怒りを覚えます。努力や能力の違いを認めることがそんなにいけないことなのでしょうか。スポーツの素晴らしさの一つに、勝ち負けがはっきりすることがあります。勝ち負けを経験して初めて、勝者への尊敬の念や敗者への思い遣りも、努力しようという気持ち、つまり、人生への夢も生まれて来るのではないでしょうか。勉強も同じです。だから中学受験生を応援したいのです。


 中学受験を生業としていながらも以前は、共存共栄は善しとしても互いに癒着し合わなければ生き残れないような塾や私立中学は、早く淘汰されてしまった方が世の為、人の為――と考えていました。
 が、現在は、その考えも大きくぐらついています。理由は「新学習指導要領」です。現在でも、いろんな学生と話をしていると、文系学部の学生になると早慶の看板学部の学生とですら、

「√2+√3=√5ですよね」
「えっ、あなた東大受けたんじゃないの」
「はい」
「受かる予定だったんだろう」
「ええ、一応予備校のデータではそうでしたけど。でも、後期日程なんで数学は捨ててましたから」
「数学捨ててたって言ったって、そういう次元の問題じゃないんだけどな」
「そんなにおかしいですか」
「うん、うーむ。まあ、いいけどさ。でも、あなたが『算数は教えられない』って言う理由が分かったよ」

「私も中学校の教科書の因数分解が全然できないんですよ」
「何、貴方もそうなの」
「はい。うちの学校、文系は中3の数学までで、高校数学は実際には授業がないんですよ。その代わり、英語が週に13時間なんですよ」

 なんていう会話をすることも珍しくありません。そんなにレベルの低い学生を使っているのか――と心配されるお父さんお母さんもいらっしゃるかもしれませんが、御懸念は無用です。入試制度の歪みが原因しているだけです。現に二人とも、英語や国語の指導では抜群の実績を残して御家庭から感謝されています。この点につきましては誤解のないようにお願いします。
 数学は、公立中の5段階評価で2レベルの学力でも早慶に合格できるんだ――ということを実証してくれたという意味では、算数&数学が苦手なお子さんにとっては朗報かもしれません。が、ある理系の学生に言わせれば、

「えっ、中学校で(二次方程式の)解の公式がなくなっちゃうんですか。円の性質や不等式も高校でやることになるんですか。うーむ、東大に入るだけだったら、学校(有名私立中学)の勉強だけでも受かったと思いますけど、SEGに行ってなかったら、僕も今頃落ちこぼれていたかもしれませんね。理系は大変なんですよ。昔の人(ムッムッ…)が勉強したこともやった上に、今の最先端のことも勉強しなければならないんですから…。本当にどうするつもりなんですかね。日本も終わりですかね」

 同感です。愚民化政策と批判する向きもありますが、サッカーくじでは博打の胴元になろうという程度のお役所ですから、そこまでの深慮遠謀があっての政策とは思えません。各方面からの突き上げを回避するための、保身が目的の国民迎合政策に過ぎないと思います。学級崩壊にしても学力崩壊にしても、政治にも行政にも、はたまた現場の先生達にも、問題を解決するだけの政策なり能力があるとは思えません。マスコミも情報を垂れ流すだけで、何の方向性も示せていないのが現状です。
 いずれ早慶レベルの学生でも、分数の四則計算や正負の計算ができないのが珍しくなくなるでしょうし、金利や為替の計算もまともにできない銀行員(現実に、√2+√3=√5ですよね、の学生はさるメガバンクから内定を取り付けています。その後、本命の某有名出版社から内定が出たので、銀行の方は辞退したようです。彼には大変失礼ですが、日本の将来を考えれば『良かった』と、個人的には少しほっとしている次第です)なんていうのも続々登場して来ることになるでしょう。そんなことは全部コンピュータがやってくれるから必要ない、ということなのでしょうが、一国民としては溜息しか出ない、まさしく亡国の「新学習指導要領」です。
 結局、国民の対応としては、家計が許すならば私立中学や民間の教育機関に期待して行くしかない――ということにならざるを得ないのではないでしょうか。


 偉そうなことを述べて来ましたが、以上は当会が中学受験に拘る表向きの理由です。本当は営業的な理由からです。
 中学受験生のお母さんは、成績上位者のお母さんになればなる程、家庭教師を見る目も実にシビアです。一切、誤魔化しが効きません。思わず唸ってしまう程、鋭い観察眼を持ったお母さんも少なくありません。そして時には正直、意地悪なお母さん、嫌味なお母さんもいらっしゃいます。しかし、そういう目の肥えたお母さんの方が嗅覚鋭く当会を探し当てて下さいます。分かりきったことを一から説明する必要のない分だけ対応も楽ですし、たまのアドバイスにも素直に耳を傾けてくれます。時には切り返してギャフンと言わせる楽しみもあります。営業力に関しては業界最低ランクを自認する当会としては、本当に感謝しておる次第です。
 また、家庭教師を供給する側の事情で申せば、高校受験ならばそこそこの大学の学生で十分間に合ってしまいます。大学受験でも、東大早慶等の偏差値の高い大学の学生ならば、地方出身者でも十分間に合います。お父さんお母さんも大抵本人任せとなり、内容に関してもあまり干渉して来なくなります。センターとしても、講師任せの対応をしていても問題が表面化することは少なくなるのです。
 しかし、中学受験の場合はそうは行きません。学生を使う場合は、基本的には中学受験経験者、それも有名国私立中学出身者でないと御家庭の期待に添うことは難しくなります。簡単に言えば、供給が限られている訳です。さらに、彼ら彼女らは経済的にもそれなりに恵まれた家庭に育っている者が少なくありませんし、殆どが自宅通学です。大変な思いをしてまでアルバイトをしたいという学生は少数派になります。この点でもさらに供給源が絞られて来ることになります。講師集めが最も難しいのが中学受験なのです。難しいから営業優先のセンターでは十分な対応ができない。だからこそ、そこに当会の生きる道もあると考えて中学受験専門を謳っておる次第です。